こんにちは、運営事務局の宮腰です。
今週半ば4期生たちが無事に帰国しました!
帰ってきたばかりですが、彼らにゆっくりさせるつもりはありません!(笑)
帰国して2日目ですが、OIST(沖縄科学技術大学院大学)を訪問してきましたので
その模様をさっそくレポートします!
実は今週第1期生が入学したばかり!世界18カ国から34名の学生が入学したそうで、
まさに絶好のタイミングで訪問が実現しました!
施設案内をしていただいた後はDNAシーケンスの研究員の方にお時間をいただき、
研究内容についての紹介やITとの絡み、さらには研究室の中にまでご案内いただきました!
普段見ることはできない世界に4期生たちも興味津々!!
矢継ぎ早に質問が飛び交い、写メの嵐状態でした。^^;
質問はランチタイムにまで延長。研究員の方々にお付き合いいただき、
たくさん情報交換をすることができました。

と、そこへOISTのITセクションマネージャーであるティモシーさんが登場。
3期生がインターンシップの際にかなりお世話になった方です。
非常に忙しい中、無理矢理時間を作り4期生たちに会いにきてくれました!
またまた途切れることなく質問が飛び交います。

つたないながらも、聞きたいことを必死に英語で伝えるメンバーたちの姿に、
シリコンバレー派遣で多くの経験をした成果が見えた気がしました(^^)
そしてその一つひとつの質問に本当に丁寧に答えてくれるティモシーさん。
最後はなんと、職員でもなかなか見られないというサーバールームへご案内してくださいました。
これには皆のテンションも最高潮!身をのりだして真剣に説明をきいていました。
写真撮影の許可までいただき、本当にありがとうございます!

結果として時間が大幅に押してしまうほど、途切れることがなく質問が続き、
たくさんのことを吸収できた一日となりました。
直近の予定としては、関係者向けの派遣報告会を2週間後に控えている彼ら。
しばらくはこちらの準備を進めながら、成果物のワークを並行していきます。
また随時レポートしますので、今後もチェックお願いします!